TDD Boot Camp 長岡 1.0 に行ってきました #tddbc

関連リンク

主催者の @masaru_b_clさん。講師 @t_wada さん。ならびに TA、参加者、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

スタッフ(タイムキーパー)参加です。詳しい内容については リンク先を参照で。


箇条書きで。

  • TAによるペアプログラミングの実演(& @t_wada さんの解説)に沿って、参加者が実演内容を「写経」する時間が設けられていた => TDD未経験者・初心者にとっては TDD導入の障壁が1つ取り除かれていた
  • ペアプログラミング。ペアを組む相手がいるので、一人だと気づかないテストケースがどんどん出てくるように見えた => 設計で時間が掛かるケースもあるのかな? という感想
  • タイムキーパーの仕事優先のため、僕はぼっちTDDしてました
  • レビュータイム。言語とフレームワークは冒頭に発表することを約束事にしておいたほうがいい気がした。レビュー発表で何をしたらいいのか迷ってしまったという発表者もいたので、テストコードで注意した点。実装コードを書く上で気にしたこととか、リファクタリングは何をどうしたのかとか。


ちなみにぼっちTDDの成果物 -https://gist.github.com/ishiduca/5607210
追記 (2013.5.22) github に移した https://github.com/ishiduca/tddbc_nagaoka_java_version_parser

  • 言語: JS(CommonJS)
  • フレームワーク: qunit(qunit-tap)
  • .parse() が 同じ正規表現を2度通過させてるのがダサい
  • anothor.constructor === this.constructor で同じ Version コンストラクタから生成されたオブジェクトかどうかの判断してるけど、実は不安(なので本当はここを徹底してテストすべきだったかな、と)
  • 正直、可読性がまだまだ良くない
  • new 演算子使わないで Object.create でやれば、イミュータブルなオブジェクトにできてよかったかなと。
  • アップデートのテスト増やさないと不安

まだまだですが、継続重要らしいので、もう少し見直し